【キラキラライフ】これを見たらわかる!!フォロワーをガツンと増やして収益を得るインスタ運用完全攻路マニュアル

¥2,980

【キラキラライフ】これを見たらわかる!!フォロワーをガツンと増やして収益を得るインスタ運用完全攻路マニュアル

【キラキラライフ】これを見たらわかる!!フォロワーをガツンと増やして収益を得るインスタ運用完全攻路マニュアル

¥2,980

数量

在庫切れ

この記事はGoogleでの閲覧を推奨します。
*safari上で閲覧すると記事内の投稿が正しく表示されない場合があります。

プロフィール

ニックネーム キラキラライフ
年齢 非公開
投稿ジャンル 名古屋・愛知グルメ/カフェ
フォロワー層 25~34歳 約30% 男女比 3:7
Instagram https://www.instagram.com/kirakiralife.t/

・中華そば-OBOROZUKI PR実績

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

キラキラライフ 名古屋カフェ 名古屋グルメ 愛知グルメ(@kirakiralife.t)がシェアした投稿

・大王チーズ10円パン PR実績

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

キラキラライフ 名古屋カフェ 名古屋グルメ 愛知グルメ(@kirakiralife.t)がシェアした投稿

はじめに

記事をご覧いただき誠にありがとうございます! 愛知/名古屋近辺でグルメ/カフェを主に発信しているInstagramarのキラキラライフ(@kirakiralife.t)です!

今回、このグルメアカウントを運用してきた4年間を振り返ってみることで、私の体験談から色々なことを皆さんにお伝えできるのではないかと感じ有料記事として情報発信をすることにしました。当時から私はグルメが大好きだということもありブログ感覚で投稿するようになり運用していました。そんなある日、趣味感覚ではなく本格的にアカウントを運用していくことを決意し現在のキラキラライフへと至ります。

この記事では、今後グルメ系のアカウントを立ち上げようと考えている方や今まさにグルメアカウントで伸び悩んでいる方がいれば、ぜひご購読いただきたいと思います。また、グルメアカウントの運用法以外にも、PRのご依頼の際に多くの飲食店様と関わることがあるので、飲食店様のSNSアカウントへのアドバイスや私が感じていることなども記載していきたいと思います!

私は当時大阪の大学に通い卒業後、4年ほど一般事務として会社に勤めていました。しかし、その頃グルメやカフェが好きだった私はカフェを経営したいと思い、父親に出資してもらうことで約2年間コメダ珈琲のオーナーとして経営に携わっていました。その後、現在の夫と婚約し子供を授かったことを機に仕事をやめケーキ屋やパン屋でアルバイトとして働いていました。

そんな私が、本格的にSNS運用を始めるきっかけとなったのは、ある友人と共に食事をしていた時でした。その友人に自分が趣味でSNSを運用をしていることを伝えると、なんとその友人は某有名グルメアカウントを運用しているInstagramar(以下「友人」)だったのです。当時その方の凄さや何が凄いことなのかすらも感じることができませんでしたが、何度も友人の食事に同行しているうちにスマホのカメラで撮影している様子や実際にInstagramで投稿しているところを頻繁に見かけるようになりました。その方と食事に行く際には食べ歩き感覚で1日9件近くを回る日もあり、その様子を近くで見ているうちにInstagramについて少し詳しくなっていき、自分も本格的に運用してみたいと感じるようになったのです。現在は週に1度ではありますが、知人が経営している美容系の店舗でパートをしながら、このSNSアカウントを運用して日々生活を送っています!

【SNSを始めてからのフォロワー推移】
———————————————-
・2020年6月:本格的に開始
     ↓約1ヶ月
・2020年7月:1,000フォロワー
     ↓約1年
・2021年7月:1.4万フォロワー
     ↓約6ヶ月
・2022年1月:1.7万フォロワー
     ↓約1年半
・2023年7月(現在):8.2万フォロワー
———————————————-


↓こんな方におすすめです!

◉グルメアカウントを立ち上げる予定/現在運用している方
◉グルメが好きで外食しているがアウトプットできていない方
◉Instagramを始めようと考えている飲食店の方

 

前述の通り私は4年もの期間をかけて何度も失敗しながらも、このアカウントを現在まで伸ばしてきました。その過程で、アカウントを伸ばす上で大事な「アカウント設計方法」や「最先端のトレンドを追う方法」、「投稿を伸ばすコツ」を自分なりに知ることができました。今どのような料理が流行っていて、何が求められているのか、それをどのように発信すれば良いのかを知るためにはそれなりにテクニックが必要です。グルメ以外のジャンルでSNSを運用する予定の方にはあまり有益な情報ではないかもしれませんが、アカウント設計からフォロワーが伸び悩んだ際の改善策まで幅広くかなり詳細に記載しているため、今後もしグルメアカウントを立ち上げる予定の方には大変参考になるかと思います。

それでは、本編に移りたいと思います。

伸びるアカウントの作り方

まず、私がこの4年間グルメアカウントを運用してきた経験則に基づいてInstagramのアカウントを立ち上げて最初にするアカウント設計に関して記載します。これからSNSアカウントを立ち上げる方や伸び悩んでいる方が自分のアカウントを見直すきっかけとなってもらえたら幸いです。

ユーザー名/名前の決め方

アカウントを立ち上げて一番最初に決めることとして、ユーザー名と名前が挙げられます。私の場合はキラキラライフというユーザー名ですが、実はしっかりとした理由があるのです。ユーザー名と名前を決める際に意識する点は主に2つあります。

【①印象的な名前にする!】 『キラキラライフ』:誰にも負けないくらいキラキラした人生を送りたいと思うと同時に、この人が行っているお店は美味しそうだなと感じて頂けるような名前を意識して名づけました。ただの本名であったりすると印象的でないため、造語でも良いので固有名詞を作るような感覚で名付けてみると良いでしょう!

【②名前の後に〇〇を挿入!】 これはグルメアカウント初心者によくありがちなミスなのですが、アカウントの名前を見た時に何の情報を発信しているかが1発で分かるような名前でないと、プロフィールを見に来たユーザーにフォローしてもらいにくくなります。そのため、名前の後には出来るだけ具体的に何の情報を発信しているのかを記載しましょう。例えば、私の場合だと『愛知』『グルメ』のように『どこ』の『何』を発信しているのかを明確にしています。

名前の後に挿入する単語は伝われば何でも良いというわけではありません。これは有料級の情報にはなりますが、ハッシュタグのビッグタグを選択することが大事になります。まずは以下の画像をご覧ください。

検索欄で単語を入れて検索すると、上記のように検索ボリュームが表示されます。これから分かることとしては、「#名古屋グルメ」は198万回検索されているのに対して、「#名古屋スイーツ」は31万回ほどしか検索されていません。つまり、名前に検索ボリュームが大きいハッシュタグの単語を入れるとその単語が検索された際に、自分のアカウントも紐づいて表示されるのです!なので、名前の後には検索ボリュームの大きい単語を入れるように心がけましょう。

私は、『名古屋カフェ』『名古屋グルメ』『愛知グルメ』とどれも検索ボリュームが大きい単語を名前に入れています。

【③・・・

————————
この先は有料です。(文字数:18,753字)

この記事はGoogleでの閲覧を推奨します。
*safari上で閲覧すると記事内の投稿が正しく表示されない場合があります。

レビュー